昨日、富士山の初冠雪を確認したそうです 21日も早い初冠雪です今年は、酷暑、長雨と地球の気象変動を感じる夏でした。9月に入って、朝晩が過ごしやすくなったのは、とても有難いですね。ナムのひろばに来るまでの田んぼは、稲が色づいてたわわに実った穂をかしげています ...
久々の晴れ間です!
8月に入って、7月も3日に熱海で大規模な土石流が起こり沢山の方がお亡くなりになりました。それから各地で、大きな被害が続いています。お亡くなりになられました方々に、心よりご冥福をお祈り申し上げます。また、被災されました方々に、心よりお見舞い申し上げます。そ ...
夏本番!!セミのタワーができました!!
やってきました 酷暑の 夏です!!あるラジオのDJさんは、「暑い」と言うともっと暑く感じるから「暑い」の箇所を「祭り」や「ひまわり」と置き換えてお話しをしてられましたが、とってもイイですね 今年も、ナムのひろばのいろんな樹に写真のようなセミタワーが出 ...
もうすぐ梅雨明けですか?!
5月から続く長梅雨に、各地で大きな被害がでました。被害に遭われました方々に心よりお見舞い申し上げます。また、お亡くなりになられました方々に心よりお冥福をお祈り申し上げます。2ヶ月に及ぶ長梅雨ですが、数日前からセミの鳴き声も聴けるようになってきました。空は ...
まだまだ梅雨が続きます!!
梅雨の晴れ間があったと思ったら、また 雨雨暑い夏に、たくさんの水は大切ですし、それに、灼熱の太陽にさらされる真夏はなるべくあとにして欲しいですけどね湿度の高いこの季節に、湿気と暑さを嫌うシクラメンが花を咲かせましたシクラメンは、冬の花と思っていたので ...
真夏の陽気です!!
6月に入って梅雨が明けたかのような真夏の陽射しがふりかかりますぐずぐずしていたコロナワクチン接種もやっと進みだしましたねみなさんはもう受けられましたか 安心が一つ増えましたね 話しは変わりますが、上の写真は前回のブログに出ていました「ジューンベリー」の花 ...
もう梅雨に入りました!!
驚く事に、もう梅雨に入りました。インド洋の海水温の異常上昇が原因とか5月中に梅雨が終わったらどうしよう 長梅雨になったら野菜の値段が上がるなとかとか 緊急事態宣言もまだまだ続きますし、心配事が増えますね ナムのひろばでは、沙羅の花が咲きました。つれ ...
チューリップも咲きました!ジューンベリーも咲いてます!
今年は、朝晩が冷え込みお昼間に気温が上がる寒暖の差がある為か、梅、木蓮、コブシ、アーモンド、櫻と次々と美しく咲きます今は、櫻も散りだし、チューリップが可愛く並んで咲いていますラベンダーも紫の花をのぞかせています。パンジーに金魚草、桜草にマリーゴールド、 ...
アーモンドの花が咲きました!!
暖かな陽射しを受け、アーモンドの花が咲きました!発芽して3~4年で花が咲くのが通常ですが、2年目で咲きました!!桜と良く似ていて間違えられますが、アーモンドは、植物分類で「バラ科サクラ属」に属しているので、似てて当然、御親戚です桃や梅も「バラ科サクラ属 ...
奈良ではお水取りが始まりました!
奈良東大寺ではお水取りが始まり、春に向けての準備が進められています道を歩いていても、沈丁花の良い香りが漂い、梅が満開になり、櫻まで咲き始めました。写真の蕾は、アーモンドの花です 2~3年前に『グリコ』の『アーモンドフェスティバル』に行かれた方に、アーモ ...