今年は、氷点下を記録する寒さの厳しい冬になり、サ・ム・イ~と背中を丸めて日々過ごしていました が、なんとナムのひろばの庭で『 つくし 』が顔をのぞかせました力強く、ピンと背中を伸ばして「春だぞ 」と言ってるようです。 うれしい 春の足音がしています ...
天晴れでした! 林成(リン・セイ)くんのチェロ演奏
本日1月24日(日)、ピアニストの林佳勲(リン・ジャシュン)さんと一人息子の成くんのデュオコンサートがナムのひろば会館で行われました。コロナ禍の中、できる限りの感染対策を講じながら開催したイベントに、約40人(会場定員150人)の音楽好きが集まり、約1時間 ...
新年明けましておめでとうございます!!
昨年暮れから寒波が到来し、雪国にお住いの方々は大変な毎日をお過ごしと思います。災害や事故が起こらないことを願っています。 ナムのひろばも今朝は、氷点下を記録し、池に氷が カチカチ に張りましたこんこん叩いても びくともしませんから、2cmほどの厚さかも ...
自然が一番(に越した事はない)
事務所でパソコンのモニターに映る小さい文字・数字の羅列を凝視する事が多く、目がシバシバしてきたとき、外に出て草花や木を見ながら目を休ませています。緑の葉に黄色い花が目の保養になりますね.....どうしようもなく空腹のときは、ほうれん草入りの炒り玉子に見えること ...
金木犀の季節になりました!銀木犀も咲いています!
鐘楼の横の金木犀が、金色(オレンジ色)の小さい花を枝一杯に咲かせて、芳香を放ています。気がつかなくても、ふーっと香りが漂ってきて 金木犀の季節がきた と心がウキウキします。香りも豊かで、花も金色(オレンジ色)の小粒の花を枝一杯の咲かせて華やかなのでご存知 ...
きのうは中秋の名月でした!
秋晴れの気持ちの良い天気が続きます昨夜は、澄んだ美しい中秋の名月でした。皆さん見られましたか 和菓子屋さんには月見団子を求める人の行列ができ、春から夏にコロナや酷暑で疲弊したみんなの心ににぎわいがちょっとずつ戻ってきたようで嬉しいです。 ナムのひろばで ...
お彼岸を迎えます。
熱暑の夏が終わったと思っていましたが、まだまだ日中は30度を下る日が少ないですね今夏は、ナムのひろばでもツゲや沙羅、石楠花などたくさんの樹や草花が枯れてしまいブログを更新したかったのですが、写真を撮るべき場面に出会えませんでした。雑草さえ枯れてしまうほど ...
「仏教落語かれっじ」にようこそ!
去る9月6日、ナムのひろば・サンガホールで、第16回「仏教落語かれっじ」が行われました。大型で強い台風が九州西岸を通過する中で実施したので、参加者が少ないのではないかと心配しましたが、コロナ対策で間隔を空けた座席がほぼ埋まるほどにお越しいただき、有り難く ...
お盆を迎えます。
猛暑を通り越して熱暑の日が続きます。お元気でお過ごしですか?ナムのひろばのお隣はお寺ですので、お盆にはたくさんの方が本堂やお墓にお参りされます。何年か前に、本堂に上がる階段の横に小さな百合が咲き、種を付けたので、お寺の坊守さんと「自生するように百合があ ...
梅雨ですが、やたら多くのセミが出現!
梅雨、長引いていますねぇ いつもなら、とっくに真夏の日差しが照りつけているのに、今年はなかなかです 夏と言えばセミ、それもクマゼミ しびれを切らしたのか、昨日、今日とやたら多くのクマゼミがナムのひろばの樹々を賑わせています その光景を五枚の写真でご紹介し ...