
アーモンドに、実がなりました





産毛にふわふわと覆われていて、まだまだ頼りない感じですね

アーモンドの花が咲いたのが、3月15日。 今日は14日です。
ということは、花びらが落ちて一か月弱余りで結実したことになりますね

実を熟させるのは樹のエネルギーを消耗させるので、まだまだ幼いこの樹が耐えられるか心配でもありますが、成長の様子を観察したいと思います。
ジューンベリーは毎年実を付けますが、サクランボができるかなあ?と楽しみです

あとは、一番年長者のみかんの樹です。もう10年以上になるのに花も付けません

いつまで眠っているのでしょう

種から育てると、先祖返りをしたり、不完全だったりするそうで花を咲かす力がないのかもしれませんね…
「あべまき」という、とっても大きなどんぐりが出来る樹の苗が、だいぶん大きく育ちました

どなたかもらってくださいる方を募集しています。
近所のなかよし園に、縁があって3本ほどもらって頂けました。
お気を留めて下さる方は、ナムのひろばにご一報ください



hanahana

コメント